株式会社オラン(ORANG)

人と人、企業と企業をつなぐ


  • 食育の大切さ

    最近のコラムにも書いたが、食育ということをつくづく考えるようになった。 「食育を考える」http://kspress.biz/archives/7798/ 有機農業や自然農法など食の安全と食の健康に及…

    Continue Reading

  • 人格が見えて来るSNSの怖さ

    21世紀に入ってから、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と呼ばれるインターネットを使った社会的なネットワークサービスが次々と誕生し、スマートフォンの爆発的な普及と相まって今では多くの人が…

    Continue Reading

  • 4年が過ぎた被災地のあるがまま

    4月の初めの週末、東日本大震災の現場を訪れた。ちょうど4年前、震災発生から3週間ほどしてから初めて被災地に入った。深夜バスがようやく仙台まで運行するようになってすぐの頃である。早朝に仙台に着き、終日タ…

    Continue Reading

  • 気になる被曝地の子供たち

    今日で東日本大震災から4年が過ぎた。地震当日、今までに体感したことのない異常な揺れも、道路を埋め尽くし黙々と帰宅する大量の人々に混じって15キロほどを歩いたことも、テレビから毎日流れるACジャパン(元…

    Continue Reading

  • マーベリック

    マーベリック(Maverick)という言葉には何か心地よい響きがある。米国の空対地ミサイルのことではない。群れない、孤独を好むという言葉である。元々は子牛に焼印を押さなかった開拓者の名前に由来するそう…

    Continue Reading

  • 清濁併せ呑む力

    清濁併せ吞むという言い方がある。広辞苑には「善・悪のわけへだてをせず、来るがままに受け容れること。度量のおおきいことにいう」とある。大海が清流も濁流も隔てなく受け容れることからの喩えである。 理想論や…

    Continue Reading

  • 日本とトルコの絆

    日本人とトルコ人の源流は北モンゴロイドにあるという説がある。トルコ人にも日本人と同じような「蒙古斑」が現れることがあるらしい。人類的な因果は別として、オスマントルコの軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本…

    Continue Reading

  • 70歳からの迫力

    日本の医療保険制度では 65歳から 74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と区分している。寿命が延びたとは言っても 70歳を超えれば立派な高齢者であり、活動も衰えるのが大方と実態であろう。ところが…

    Continue Reading

  • 出世しない生き方の魅力

    会社勤めを離れてから、より客観的にサラリーマン生活を眺めることが出来るようになった。会社と言う組織で繰り広げられる人間模様も、離れてみると面白い。 遮二無二仕事を覚えるために働いていた20代から、初級…

    Continue Reading

  • インドネシア駆け足巡り

    1週間ほど純粋なビジネス目的でインドネシアを訪問した。目的はふたつ。 一つは当社のビジネスの一つにしようと考えている家具の生産地の実情を見ること。 もう一つはジャカルタで開催されるTrade EXPO…

    Continue Reading